
ジャ~ン!
大多福一座、新聞デビューしました..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
この前の山形公演の記事が山形新聞に載ったの~。
しかも写真入り♡
今回の公演。
本当に、色んな方の愛情によって成り立った公演でした。
応援して下さった全ての方に、感謝の気持ちでいっぱいです(✿◡‿◡ฺ)
おぉっ!
何だか力が湧いてきたわ.*゚¨゚・*:☆゚・*:.゚
次の公演も頑張ります♡゚+。:.゚ヽ(*´▽`)ノ゚.:。+
そうなんです。
終わったのも束の間。
再び、大多福一座、稽古の日々が始まりましたヽ(*´ー`*) ノ
5月30日の本番と。
6月7日の本番(非公開)と。
更に、7月の録音、10月の公演、次から次へとやってくるからね!
今日は、早速、大多福一座皐月らいぶ「庭」の稽古に入りました。
「庭」では、私の大好きな曲を沢山使うので、とても楽しみ~ヽ(≧▽≦)ノ
山形公演の反省点を活かして、頑張りたいと思います。
*:..。o○♬♪♩♬○o。*゚¨゚゚・*:..。o○ ♬♪♩♬○o。*゚¨゚゚・*:..。o○♬♪♩♬○o。*゚¨*:..。o
夜。
JAZZインプロのレッスンにいってきましたヽ(*´ー`*) ノ
月に1回のこのレッスン、毎回楽しみにしているのよ~♫
今日は、ペンタトニックスケールというのをやったんだけど。
音階の奥深さをあらためて知り、とても面白かったです。
いやぁ、面白かったヽ(≧▽≦)ノ
ペンタトニックスケールは、
ドレミファソラシの内の5つの音で構成された音階のこと。
今日は、ヨナ抜き(4番目と7番目が無い状態)でやりました。
このヨナ抜きは、日本独特の演歌の音階。
さぁ、「ドレミソラド」と歌ってみよう♫
ね、演歌っぽいでしょ!
その国や地方独特の音階は、
殆どがペンタトニックスケールで出来ているそうな。
確かに\(◎o◎)/!
「ドミファソシド」と歌えば、あっという間に沖縄気分~♫
「ラシドミファラ」と歌えば、あっという間に平安気分~♫
面白い..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
音楽が身近にあっても、知らないことや気が付いてないことが沢山!
また少し音楽の知識が増え、楽しいレッスンでした。
ラララララ~♫(←喜びの歌)
*:..。o○♬♪♩♬○o。*゚¨゚゚・*:..。o○ ♬♪♩♬○o。*゚¨゚゚・*:..。o○♬♪♩♬○o。*゚¨*:..。o
~本日の甘味~

いずみちゃんの手作り、“抹茶のチーズケーキ”
とっても美味しかった(♡▽♡)
ケーキを焼ける女の子、素敵だわっ!