友音ちゃん1才0ヶ月の記録☆
余裕がある時だけ更新する育児日記です(*´▽`*)
今回は、1才の誕生日について記したいと思います。
*:..。o○♬♪♩♬○o。*゚¨゚゚・*:..。o○ ♬♪♩♬○o。*゚¨゚゚・*:..。o○♬♪♩♬○o。*゚¨*:*:..。o

2011年12月26日。
友音ちゃん、1才の誕生日を迎えました.*゚¨゚・*:☆゚・
1才の記念にパチリ☆
1才の誕生日とくれば、あれですよ。
私の気合いの炎レベルはMAXヽ(≧▽≦)ノ
信介君にも飛び火する勢いで燃えてました。
だって、1才の誕生日よ!
生まれてから1年経ったのよ!
そりゃめでたいじゃないっ!
で。
どんな風に誕生日をお祝いするかを随分前から悩んでたんだけど。
色々悩んだ結果。
実家のパパママを我が家にご招待し。
友音ちゃんも大人も食べられる御馳走を作り。
アットホームなお祝いをすることにしました。
友音ちゃんが生まれてからというもの。
友音ちゃんのイベントは全部実家でやって貰ってたので。
我が家でやるのは今回が初めて。
何というか。
達成感があります!
ま、本来はこれが普通なんだけど...(;¬_¬)

まずは飾り付け。
前々日の深夜に信介君と作りました。
工作大好き♡
しかし!
この徹夜作業が良くなかったのか。
この翌日発熱してしまい、一時は誕生日が出来なくなりそうに(´_`。)
1日休んで熱が下がり回復して本当に良かった...。
やっぱり自分の年齢を考えなくちゃですな。
30歳目前だもんね...。(←友音ちゃん1才当時)
さてさて。
宴の御馳走です。
といっても、そんな品数はないけど。

きのこピラフ☆
コンソメで煮たニンジンで飾り付けしました。
味も美味しく出来たョ(*´▽`*)

キャベツケーキ☆
前日から仕込んだら、煮込みすぎて焦げちゃった(*_*)
ケチャップの文字は上手に書けたんだけどなぁ。

サラダ☆
北海道産の超ウマベーコン入りのため美味です。
信介君が盛りつけてくれました。

カプレーゼ☆
彩が綺麗だと、実家のママが材料をくれまして。
信介君が盛りつけてくれました。
その他にも。
コーンスープと実家のママが持ってきてくれたグラタンと。
テーブル一杯に御馳走が並びました(*´▽`*)

まずは全員集合でパチリ☆
友音ちゃんも御機嫌で良かった良かった。
「友音ちゃん1才おめでとう~ヽ(≧▽≦)ノ」

友音ちゃんも美味しそうに食べてくれましたョ。
顔にソースが付いてるけど。
「美味しいね~!」のポーズ☆

バースデーケーキ☆
友音ちゃんは食べられないけど、お祝いには欠かせないからね。
来年は食べられるかなぁ...。
こうして誕生日のお祝いは無事に終了☆
家族皆でお祝い出来て嬉しかったです。
ありがとう~♡
さて。
誕生日のお祝いといえば、もう1つ。
誕生日プレゼントです。
これも随分前から悩んでいました。
というのも。
ちょっとこだわりがありまして。
毎年誕生日がくる毎に1つずつ増やして。
二十歳になったら形になるものにしたくて。
何かないかなぁ...。

で。
これ(↑)にしました。
スワロフスキー*゚¨゚・*:☆゚・
友音ちゃん光りもの好きだし。
毎年クリスマス限定品で西暦が刻印してあるし。
それをコレクションしていったらいいかなぁって。
クリスマスのくまちゃんが1才の品です。
足の裏に2011って刻印してあるの。
木馬、おしゃぶり、乳母車、の3つは実家のママから。
その内、友音ちゃん自身がリクエストするようになっても。
これだけは別に友音ちゃんが二十歳になるまで続けて行く予定です。
因みに、勿体無いので飾ってます。
おばちゃん、従姉妹、再従姉妹、皆様からもプレゼントを頂き。
おばちゃんからは祝電まで(1才の若さで!)頂き。
実家のママに至っては何回誕生日プレゼントがあったことか。
信介君のご両親からもお祝いを頂き。
私の友達や仲間からもプレゼントを頂き。
ホクホクの友音ちゃんでした(*´▽`*)
こんなにも思われ愛される友音ちゃんは何て幸せ者なんでしょう。
そして、その母である私もとっても幸せ者。
周りで支えてくれ応援してくれる方々に大感謝です(✿◡‿◡ฺ)
1年前。
あの涙のクリスマスイブから陣痛到来での幸せ出産。
鮮明に覚えています。
生まれた瞬間の感動と興奮。
人生で1番のあの幸せな感覚。
胸に抱いて初めて開いた、あの綺麗な瞳。
しゃっくりの可愛い声。
私の指を握る小さな手。
今でも、感覚が蘇ってくる様。
初めて手を認識した時は手をずっと挙げてて面白かったなぁ。
初めてニッコリ笑ったのは朝起きた途端だった。
初めて寝返りしたのはベビーヨガで。
抱っこしながら歌うと一緒に声を上げる嬉しそうな顔。
ツンツン立った髪の毛。
ムチムチの足。
ズリバイからハイハイ、ハイハイから掴まり立ち。
そして、1人で立って、歩いて。
その初めての瞬間を全部覚えてる。
どれもこれも。
挙げたらキリがない位。
その嬉しかくて感動した日のことを。
1年はあっという間だというけれど。
1日1日を成長し続ける友音ちゃんとの1年は長かったように思います。
新鮮で感動だらけで楽しく面白く幸せな時間*゚¨゚・*:☆゚・
人間の進化を、人間の素晴らしさを、人間の美しさを。
友音ちゃんを通して感じた1年でした。
友音ちゃん、感動をありがとう(✿◡‿◡ฺ)
そして。
私が育児を(時には大変だけど)楽しく幸せに思えるのも。
周りにいて支えてくれる皆様のおかげです。
特に。
それぞれの実家の皆様には大感謝も大感謝♡
ありがとうを何回言っても言い足りない位です。
周りにいて下さる皆様。
心からありがとう♡
これからも私たち親子をどうぞよろしくお願いします!
あ。
そうそう。
1才の誕生日といえば、1升餅ですが。
1升餅の習慣がお互いの故郷にないため。
我が家は1升餅はやりませんでした。
大丈夫、お食い初めやったし、一生たべものに困らないはず。
でも。
何か記念が欲しかったので写真を撮りに行きました。
その様子はまた今度。
*:..。o○♬♪♩♬○o。*゚¨゚゚・*:..。o○ ♬♪♩♬○o。*゚¨゚゚・*:..。o○♬♪♩♬○o。*゚¨*:*:..。o
【育児日記28:1才の記念写真】に続く☆